注文住宅と建売住宅、新築するならどっち?違いやメリット・デメリット、選び方を解説

家を新築したいとき、まず悩むのが「注文住宅と建売住宅のどちらにすべきか?」という点ではないでしょうか。注文住宅と建売住宅は、同じ新築とはいっても、違いがたくさんあります。
こだわりを詰めこんだ理想のマイホームを建てるなら注文住宅ですが、予算内でできるだけグレードの良い家を手に入れるには建売住宅がおすすめです。

この記事では、注文住宅と建売住宅の違いやそれぞれのメリット・デメリット、入居までの手順、選び方を解説します。

注文住宅と建売住宅の特徴を正しく押さえ、自分の理想により近い家を建てるヒントにしてください。

注文住宅と建売住宅の違い

注文住宅と建売住宅の違い

はじめに、注文住宅と建売住宅の違いを解説します。「注文住宅はオーダーメイドで、建売住宅は仕様が決まっている家でしょ」と思う方こそ、ぜひ続きを読んでください。注文住宅にもバリエーションがあると分かり、より理想に近い家を建てられるようになります。

注文住宅とはイチから自由に作れる家

注文住宅とはイチから自由に作れる家

注文住宅とは、希望の土地に設計から依頼した家を建てる家づくりの方法です。家の広さや間取り、間取り、デザイン、内外装の素材、床材、キッチンやお風呂などの設備、さらに排気口の位置やメーカー・型番まで指定できます。

さらに注文住宅は、希望を設計に反映させる程度によって、「フルオーダー/セミオーダー/規格住宅」の3種類に分けられます。

フルオーダー住宅

フルオーダー住宅とは、文字通り住宅に関わるすべての要素を施主が決める形態をいいます。間取りから使う素材、設備、家具の配置など、あらゆる点を施主が自由に決めます。
住宅に対するこだわりが強い人や、個性的なデザインの家を建てたい人、変形地に家を建てる必要がある人などに向いています。

セミオーダー住宅

セミオーダー住宅とは、建物の構造に関わる部分(木材・断熱材など)や住宅設備のメーカーなど、住宅の基本的な部分だけは決められており、それ以外の部分を施主が設計する形態です。重要部分はプロである施工会社に任せたい、こだわりよりもスピードを重視したい方に向いています。

規格住宅

規格住宅とは、住宅会社が提供するモデルラインナップから希望に合うプランを選び、家を建てる形態です。既製品の組み合わせになるため自由度は低くなりますが、コストを押さえられる点や、モデルハウスで実際に建った姿を見ながらプランを決められる点がメリットです。

建売住宅とは完成済みの建物(土地付き)を買う家

建売住宅とは完成済みの建物(土地付き)を買う家

建売住宅とは、すでに完成している新築住宅を土地とセットで購入する家づくりの方法です。間取りや仕様、設備メーカーなども施工会社が決めて建てるため、注文住宅のように自由なプラン変更はできません。

建売住宅は、家の建築中から販売開始となるケースと、家が完成してから販売が始まるケースとがあります。また建売住宅は、ある程度の広さの土地を区画に分け、似た仕様の家をまとめて建てる場合もあるため、雰囲気が統一された街並みになりやすいという特徴もあります。

注文住宅と建売住宅、住みやすいのはどっち?メリット・デメリット比較

注文住宅と建売住宅、住みやすいのはどっち?メリット・デメリット比較

注文住宅と建売住宅、住みやすいのはどちらでしょうか。住んでみてから決めるわけにもいかないからこそ、悩むポイントです。
注文住宅と建売住宅、それぞれのメリットとデメリットを解説します。

注文住宅のメリット

注文住宅のメリットは、土地も家も好みに合わせて自由に決められる点です。どこに住むか、どのような家に住むか、イチからすべて施主が考えて決められます。理想の家づくりに向けて家族で希望を出し合う時間は、将来設計と向き合う貴重な機会にもなるでしょう。

またこだわりたい部分とコストを抑えたい部分のメリハリをつけたり、インスタで見つけた素敵な工夫を取り入れたりできるのも、注文住宅ならではのメリットです。

注文住宅のデメリット

注文住宅のデメリットは、「時間と資金がかかる」点です。注文住宅を建てる際は土地探しから始めなけれなばなりません。条件が合わず土地が見つからなければ、いつまで経っても家が建てられないのです。また設計に希望を反映できるからこそ、こだわりすぎて予算オーバーになるケースもあります。

注文住宅の建築では、土地探しから設計・施工までのポイントごとに、専門家に積極的に相談しながら進めるのが大切です。

建売住宅のメリット

建売住宅のメリットは、「コストが抑えられる」「入居までスピーディーに進む」の2点です。建売住宅は仕様の似た家をまとめて建てるケースが多いため、スケールメリットを活かして建築コストを抑えられます。結果、販売価格も同じグレードの注文住宅を建てた場合より安くなることが多いのです。

また住宅がすでに完成しているため、間取りや設備に迷う必要もありません。気に入った住宅があればすぐに引っ越せるスピード感も、建売住宅のメリットです。

建売住宅のデメリット

建売住宅のデメリットは、家の間取りや設備を希望通りにできない点です。もし希望の間取りや仕様があっても、家が完成しているため基本的に変更できません。また建築の途中過程を見られないのも、デメリットといえます。万一、手抜き工事があっても気づけないおそれがあります。

分譲される土地が決まっているため、日当たりや立地が選べない点も建売住宅のデメリットといえます。

注文住宅と建売住宅、どっちが入居まではやい?手順も解説

注文住宅と建売住宅、どっちが入居まではやい?手順も解説
 

注文住宅と建売住宅とでは、契約から入居までにかかる期間も異なります。「いつ入居できるか」は、ライフプランにも関わる大切なポイント。現在、賃貸で住んでいる家の更新時期が近いと、より気になるのではないでしょうか。

一般的に、注文住宅は8〜15ヶ月、建売住宅では2〜6ヶ月かかるといわれます。注文住宅と建売住宅それぞれの入居までの段取りを解説します。

注文住宅の入居まで

注文住宅は、計画から竣工(建物の完成)まで約8〜15ヶ月かかるのが一般的です。着工すれば3〜4か月で完成するのですが、設計や事前準備に時間がかかります。 注文住宅へ入居するまでに必要な段取りは、以下の8ステップです。

  1. 新築で注文住宅を建てると決める
  2. 希望に合う土地を探し、契約する
  3. 施工会社を探す
  4. 設計プランを作り、検討する
  5. 住宅ローンを契約する
  6. 着工
  7. 完成
  8. 引き渡し・入居

注文住宅の家づくりでもっとも時間がかかるのは、土地探しと言われています。土地決定に必要な条件は、立地と広さだけではありません。建築条件や周辺環境など、さまざまな条件が折り合って初めて決まります。中には1年以上かけて、希望に合う土地を探す人もいるほどです。

また設計段階になると、施工会社と何度も打ち合わせが必要です。注文住宅はスイッチやコンセントの種類まで自由に決められるため、住宅に対するこだわりが強いほど、打ち合わせすべき項目が増え、時間もかかります。

建売住宅の入居まで

建売住宅は、計画してから住宅の購入・入居まで、約2〜6ヶ月かかるのが一般的です。建物が完成している場合は契約から1か月程度で引き渡しとなり、これから着工する場合は4か月ほどかかると押さえておきましょう。

建売住宅へ入居するまでに必要な段取りは、以下の8ステップです。

  1. 建売住宅で家を購入すると決める
  2. 予算と希望条件を決める
  3. 予算と希望に合う物件を探す
  4. 物件内覧
  5. 購入契約
  6. 引き渡し・入居

住宅の内覧は、建物が完成済みの場合に可能です。着工前の場合は、図面を見て希望に合うかどうか判断します。

施工中の過程は、基本的に見られません。疑問点や不安な点は、不動産会社や施工会社に納得するまで相談しましょう。完成済みの物件に不具合があれば、修繕の上引き渡しとなります。

注文住宅と建売住宅、どっちにする?選び方のポイント

注文住宅と建売住宅、どっちにする?選び方のポイント

注文住宅と建売住宅の特徴やメリット、入居までの期間が分かりました。最後に知りたいのは、「結局自分には、注文住宅と建売住宅のどっちが合っているのか?」という点ではないでしょうか。
注文住宅と建売住宅のどちらを選ぶべきか、選び方を4つのポイントに分けて解説します。

1. こだわりの有無で選ぶ

まず、自身が住宅に対してどの程度こだわりを強く持っているか、考えましょう。

「外壁はかっこいい黒にしたい」「趣味のバイクを置けるスペースを作りたい」「子ども部屋には北欧デザインのクロスを使いたい」「食洗器はミーレかボッシュが良い」など、家に対する理想やこだわりが強い場合は、注文住宅が向いています。
またライフスタイルに合わせて間取りを変えたい人や、希望の工法、素材などが決まっている場合も注文住宅が良いでしょう。注文住宅なら、どのような希望も叶うからです。

反対にこだわりがあまり強くない人や、細かな部分の仕様・造作を決める手間を面倒に感じる人には、建売住宅が向いています。建売住宅は間取りや設備の変更はできませんが、多くの人が住みやすいように作られているため、十分快適に暮らせます。
建売住宅でも、壁紙などちょっとした部分は自由に選べる仕様にしているケースもあります。ほんの少しだけ、オリジナリティを出せれば十分という人にも、建売住宅がおすすめです。

2. 住み始めたいタイミングで選ぶ

一般的に、注文住宅は計画から引き渡しまで1年前後かかり、一方で建売住宅は半年もあれば入居できます。注文住宅と建売住宅のどちらにするか、住み始めたいタイミングで決める方法もあります。

とくにお子さんがいる場合は、引っ越しによって学区が変わり、転校が必要になるかが気になるポイントです。「入学や進級のタイミングに合わせるなら、注文住宅よりすぐ入居できる建売住宅の方が良い」「高校を卒業し子どもが家を出る春以降の完成で十分なので、注文住宅で建てたい」など、さまざまなパターンが考えられます。

ライフスタイルの変化を見越し、できるだけ希望に合う時期に入居できるのはどちらか、という選び方も大切にしましょう。

3. 予算と相談して選ぶ

注文住宅と建売住宅で迷ったら、予算との兼ね合いで選ぶのも大切です。

注文住宅はすべてオーダーメイドで作るため、建築コストがかさみがちです。注文住宅で費用を抑えようとすると、選べる設備が少なくなったり、あきらめないといけない設備が出たりする可能性もあります。
住宅購入予算があまり多くない場合は、建売住宅を検討してみましょう。

住宅会社としても、建売会社はできるだけ新しいうちに売ってしまいたい心理があります。予算に応じて値下げ交渉に応じてくれる可能性もあるため、一度相談してみるのがおすすめです。

反対に、予算がある程度ある場合や、コンパクトな住宅で細部までこだわりたい場合は、注文住宅が向いています。

4. 立地や周辺環境で選ぶ

立地や周辺環境から選ぶのも、家づくりの大切なポイントです。

注文住宅は、土地さえあればどこでも建てられます。土地を選ぶ条件として、エリアや立地を優先したい場合は注文住宅を検討しましょう。親から相続した土地があるなど、あらかじめ土地が決まっている場合や、変形地や狭小地などの特殊条件の土地も、注文住宅で対応するようになります。

建売住宅は、分譲されている場所でないと購入できません。エリアや立地、日当たり、広さなど、何か妥協しないといけない条件も出てくる可能性があります。ただ、建売住宅は分譲地周辺の道路やライフラインも、同時に整備するケースが多いため、環境の住みやすさは抜群です。近隣もほぼ同時期に入居するため、暮らしやすい環境や馴染みやすいコミュニティができるといったメリットもあります。

注文住宅と建売住宅、どっちが良いか迷ったら専門家に相談を

注文住宅と建売住宅、どっちが良いか迷ったら専門家に相談を

家は一生に一度とも言われる、大きな買い物です。絶対に失敗したくない気持ちから、注文住宅と建売住宅のどちらにすべきかと悩む人も、大勢います。
とくに注文住宅や着工前の建売住宅は物件の内覧もできません。実物を見ないまま、施工例や土地だけを見て決めるのも、不安になって当然です。

注文住宅と建売住宅のどちらが良いか迷ったら、ハウスメーカーや工務店に相談してみるのがおすすめです。完成済み住宅の見学会や相談会に足を運べば、イメージを具体化でき、自分に合う家づくりの方法が見えてきます。

木のんホームでも、定期的に「家づくり勉強会」を開催しています。家の性能を下げずに建築費用を下げる方法や、お得な土地の見つけ方、家を買うべきタイミングなど、家を建てる前に必ず知っておきたい情報が入手できます。参加は無料、ぜひ一度お越しください。

まとめ

注文住宅は間取りや設備など、家のすべてを自由に設計できます。こだわりを何でも反映できる分、費用がかさみがちなため、事前に予算をはっきり決め、予算内でおさまるよう設計相談するのがポイントです。

建売住宅は、間取りや仕様が決まっている既成住宅を土地付きで購入します。希望が反映できる箇所には限界がありますが、同じグレードの家なら注文住宅より安く購入できる点が魅力です。

注文住宅と建売住宅のどちらが向いているかは、予算や家族のライフプラン、土地の有無などによって異なります。買ってから後悔しないためにも、信頼できる施工会社にしっかり相談してから決めましょう。

この記事を書いた人

admin2021